• 도쿄 필하모닉 ‘8·15 평화 음악회’
    오충근 교수·유키 구라모토 ‘호흡’
    2000여 日관객 ‘아리랑’에 젖고…

    15일 저녁 일본 도쿄의 동경예술센터 대공연장. 객석 2000여석이 가득찬 가운데 흰색 한복을 곱게 차려입은 일본 여성 진행자가 무대 위로 올라왔다. 인기 토크쇼 ‘데쓰코의 밤’ 진행자이자 세계 35개국에서 2000여만부가 팔려나간 베스트셀러 ‘창가의 토토’ 저자인 구로야나기 데쓰코 도쿄 필하모닉 부이사장이었다.

    “8월15일은 우리에게 잊을 수 없는 날로 도쿄 필하모닉은 지난 89년부터 매년 평화를 염원하는 음악회를 열고 있습니다. 올해의 지휘자는 한국 음악계의 유망주인 오충근(부산 고신대 교수)씨입니다.”

    데쓰코 부이사장의 소개와 함께 오씨가 연단에 올라 도쿄 필의 지휘봉을 잡았다. 비제의 ‘아를르의 여인’ 모음곡부터 스트라빈스키의 발레 모음곡 ‘불새’까지 한국 지휘자와 일본 오케스트라는 때로는 다이내믹하고, 때로는 부드럽게 서로 호흡을 맞춰갔다. 이날 협연자인 유키 구라모토는 한국에서만 음반이 150만장 이상 판매된 세계적인 뉴에이지 피아니스트.


    사회자 데쓰코는 구라모토에게 “배용준씨나 이영애씨 같은 ‘한류 스타’와 활발하게 교류하고 있는데 소감이 어떠냐”며 한국 관련 질문을 집중적으로 던졌다. 구라모토는 “이영애씨가 제 음악의 팬이라고 말해서 기뻤다”고 답했고, 그때마다 객석에서도 웃음이 번져나갔다. 일본 청중들은 웃고 즐기는 가운데 자연스럽게 한·일 문화 교류의 현주소를 돌아볼 수 있었다.


    앙코르 곡으로 한국의 ‘아리랑’이 울려 퍼지자, 관객들은 낮은 허밍으로 멜로디를 따라 읊조리기도 했다. 같은 날 아침, 고이즈미 준이치로 일본 총리는 야스쿠니 신사를 참배하며 “8월15일을 피해도 반발이 있기 때문에 오늘이 적절한 날”이라고 발언해 아시아 각국의 거센 반발을 불렀다. 하지만 올해 콘서트에 오 교수를 초청한 구레마츠 사부로 도쿄 필 상무이사는 “정치와 문화는 별개다. 오늘만이라도 음악을 통해 평화의 메시지를 전할 수 있다고 본다”고 했다. 우리의 광복절이자 일본의 종전(終戰) 기념일인 15일, 일본 도쿄에선 너무나 다른 두 장면이 동시에 펼쳐지고 있었다.

    조선일보
    김성현기자

  • 2007/01/26 17:09 2007/01/26 17:09
    Posted by webmaster.

  • 오충근 교수, 도쿄 필하모닉 초청받아 남북한·日 함께 평화 기원 앙코르곡으로 아리랑 준비
  • 김성현기자 danpa@chosun.com    입력 : 2006.06.15 23:53 / 수정 : 2006.06.15 23:53
    사용자 삽입 이미지
  • 8월 15일은 우리에겐 ‘광복절’이지만, 일본에선 ‘종전(終戰)기념일’로 불린다. 8월 15일 일본 도쿄의 도쿄예술극장 대극장에서 열리는 ‘전쟁 추모 음악회’의 지휘봉을 한국 음악인이 잡는다. 주인공은 오충근(45) 부산 고신대 교수다. 오 교수는 도쿄 필하모닉이 매년 8월 15일 종전을 기념하고 평화의 의미를 되새기자는 뜻으로 열고 있는 ‘하트풀 콘서트’의 지휘자로 초청받았다.

    이 콘서트는 독일 베를린 장벽이 무너진 1989년부터 열리기 시작해 올해로 17회째를 맞았다. 오 교수는 “도쿄 필하모닉측으로부터 ‘한국과 일본 사이에 정치적 갈등은 있겠지만, 예술을 통해 서로 화합할 수 있지 않겠느냐’는 제안을 받았고 흔쾌히 응했다”고 말했다.

    오 교수는 지난해 5월 도쿄 필하모닉의 내한 공연 때 처음으로 이 교향악단의 지휘봉을 잡았다. 당시 부산방송(KNN) 창사 10주년을 맞아 부산에서 열린 초청 공연에서 차이코프스키의 교향곡 5번을 지휘했다. 한·일 수교 30주년 기념 공연이었지만, 당시 독도·교과서 파문이 겹치면서 우여곡절도 많았다. 오 교수는 “또 다른 정상급 오케스트라인 NHK교향악단의 내한 공연도 1년 연기되면서 내심 불안하기도 했지만, 음악회를 잘 마쳤고 일본 단원들의 반응도 좋아서 다시 초청받은 것 같다”고 말했다.

    이번 음악회에서 오 교수는 일본 출신의 세계적 뉴에이지 피아니스트인 유키 구라모토와 협연한다. 오 교수의 지휘, 유키 구라모토의 피아노 연주로 라흐마니노프 피아노협주곡 2번 중 1악장을 연주한다. 또 마스카니의 오페라 ‘카발레리아 루스티카나’ 가운데 유명한 간주곡, 스트라빈스키의 발레 모음곡 ‘불새’를 함께 들려준다.

    오 교수는 앙코르 곡으로 북한 작곡가 최성환의 ‘아리랑’과 존 레넌의 ‘이매진’을 골랐다. “남북과 일본이 함께 평화를 기원하자는 뜻으로 도쿄 필하모닉과 함께 상의해서 곡을 선택했다”고 오 교수는 말했다.

    이 음악회는 일본의 유명 TV 토크쇼 진행자이며 베스트셀러 작가인 구로야나기 데쓰코 도쿄 필하모닉 부이사장이 진행을 맡고 있다. 구로야나기 부이사장은 일본 NHK의 여성 탤런트 ‘1호’ 출신으로 1981년 ‘창가의 토토’라는 책을 출판해 700만부 이상 팔기도 했다. 오 교수는 서울대 음대 졸업 후, KBS교향악단 바이올린 단원과 부산시향 악장을 거쳐 현재 부산 심포니 상임지휘자를 맡고 있다.

    출처: 조선일보

    2007/01/26 17:04 2007/01/26 17:04
    Posted by webmaster.

    コンサートのご案内
    ハートフル・コンサート 2006
    ユニセフ親善大使・黒柳徹子のトーク&コンサート

     毎年8月15日に行われる人気公演。
     今年は、癒し系ピアニストNo.1の倉本裕基さんを迎え、心温まるメロディと珠玉の名曲を、黒柳さんのお話と共に、お楽しみいただきます。
    2006年8月15日(火)18:30
    東京芸術劇場 大ホール  アクセス方法 >>
    お話:黒柳徹子
    指揮:オ・チュンクン
    ピアノ:倉本裕基





    倉本裕基

    ―倉本さんは異色の経歴をお持ちとのことですが、音楽の原点はどんなところにありますか。

     小学生の時からピアノは習っていましたが、中学高校は音楽が盛んで、ベートーヴェンの「皇帝」やラフマニノフの協奏曲でピアノを演奏したり、チェロも弾いていました。生まれは浦和ですが、高校は宇都宮高校。そこのオーケストラには楽器がそろっていて、よく友達とアンサンブルをしました。そうした生の体験が楽しかったですね。まだ音楽で身を立てるという考えはなくて、ポピュラー音楽への進み方があるということもわからなかった。
     東京工業大学はコテコテの理科系で、女性がいなくて失敗した(?)でした。でも在学中からナイトクラブで趣味と実益を兼ねてピアノを弾いていました。音楽の道に進もうと思ったのは大学院に入ってからです。僕はイージーリスニングといえどもきちんと作曲や編曲の手法を知った上でやっています。まぁ、コンプレックスの裏返しですかね。当時、僕らのやっている音楽は世に認められにくいものでした。


    ―韓流ブームや癒し系ということで倉本さんの曲が大ヒットしました。ヨン様も車の中で倉本さんの曲を聴いているとか。

     僕は20年前日本でCDデビューしたけれども知られていなかった。ところが、93年頃、韓国からCDを出したいというお話があって、私の作品が喜んでいただけるようになった。最近までは、「韓国で売れているじゃない!って? でも、日本で知られてませんからっ!」(波田陽区風)でした(笑)。99年頃でしたか、最初の韓国公演ではまだ日本語を使ってはいけない時代でした。少しずつ許可が出て今では日本語OKになりましたけど。時代は変わりましたね。韓国のお客様の多くは10~20代の女の子またはカップルです。若い世代には日本文化に対する抵抗感がないのです。そして最近はその親御さんも来てくれるようになりました。子供たちは僕のことを、アジョシ(おじちゃん)、オパ(お兄さん)、クラモトハラボジ(倉本おじいちゃん)などと呼んでくれますよ。


    ―倉本さんにとって特別な音楽家を一人挙げてください。

     ロマン派のピアノ曲やポピュラー曲が大好きで、いい意味で小ぶりなイージーリスニングを目指している僕が思い起こすのは中田喜直さん。非常に尊敬しています。「夏の思い出」「雪のふるまちを」などの歌曲が有名ですが、ピアノ曲はそのピアニスティックな書法が素晴らしくて僕はインスパイアされました。オーケストラ曲のスコアも残っているし、こどものためのピアノ曲もありますよ。僕は彼の曲の初演をしたり、オーケストラのアレンジを20代で任されたりしました。いわゆるクラシック音楽の人からは軽んぜられているのが残念ですね。


    ―今後のご予定や抱負をお聞かせください。

     今年は、韓国で8か所9公演を行いますが、ゲスト出演する国際的ソプラノ、スミ・ジョーのための作曲も依頼されています。9月には「カナダ レイク・ルイーズの旅7日間 倉本裕基スペシャルコンサート」というツアーがあります。デビュー20周年目の今年、ハートフルコンサートで、「パリ冬物語」「霧のレイクルイーズ」、そして尊敬するラフマニノフのピアノ協奏曲第2番をオーケストラと共演できるのは名誉なことであり、私らしいものをお届けしたいと意気込んでいます。


    学生時代にタイムスリップしたかのように、情熱的なラフマニノフを弾きながらインタビューに答えてくださった倉本さんでした。


    back


    曲目
    Price S ¥6,000 A ¥5,000 S ¥4,000 S ¥3,500
    発売日 【1回券】 5/11(木)最優先  5/16(火)優先  5/24(水)一般

    チケットのご購入
    楽天選べるシートはこちらをクリック!

    本公演は託児サービスがございます(有料・要予約) 問:(株)マザーズ TEL 03-3294-1544




    黒柳 徹子(お話) プロフィール
     東京乃木坂に生まれる。父親はNHK交響楽団コンサートマスター、黒柳守綱。トモエ学園から香蘭女学校を経て、東京音楽大学声楽科を卒業し、NHK放送劇団に入団。NHK専属のテレビ女優第一号として活躍。その後、文学座研究所、ニューヨークのメリー・ターサイ演劇学校で学ぶ。日本ではじめてのトーク番組「徹子の部屋」は27年という長寿。1984年NHK放送文化賞を受賞している。 81年『窓ぎわのトットちゃん』を出版し、700万部というベストセラーの日本記録を達成。世界33ヶ国で翻訳され、ポーランドの権威ある文学賞、ヤヌシュ・コルチャック賞を受賞。同年日本語版の印税で「社会福祉法人トット基金」を設立し、プロのろう者の俳優の養成、手話教室などに力をそそいでいる。84年ユニセフ(国連児童基金)親善大使に就任。以来、アフリカ、アジアなどを訪問し、メディアを通してその現状報告と募金活動などに従事している。87年第1回ユニセフこども生存賞受賞。ユニセフ親善大使になってから訪問した国々の子ども達のことを書いた『トットちゃんとトットちゃんたち』(講談社)を97年に出版。英訳もされている。最近の舞台としては、P・シェーファー作『レテイスとラベッジ』、J=N・ファンウイック作『喜劇キュリー夫人』などに出演、パム・ジェイムズ作『マレーネ』でマレーネ・ディートリヒに。96年のE・オールビー作『幸せの背くらべ』とT・マクナリー作『マスター・クラス』(マリア・カラス)で第38回毎日芸術賞並びに第4回読売演劇大賞の最優秀女優賞と大賞を受賞する。日本ペンクラブ会員。トット基金理事長。いわさきちひろ美術館東京館・館長。97年7月より新星日本交響楽団理事長、2001年4月より東京フィルハーモニー交響楽団副理事長に就任した。


    オ・チュンクン(指揮者) プロフィール
     1960年 韓国 生まれであるオ・チュンクンは、6歳からバイオリンを学び始めて音楽世界に入門。以来卓越な音楽的才能を現わして将来が嘱望される音楽家に成長した。 1982年ソウル大学音楽学部器楽科(バイオリン専攻)卒業と同時にKBS交響楽団の第1バイオリン奏者として入団し、本格的な専門演奏者で活動。
     85年には釜山市立交響楽団(プサン・フィルハーモニー)の楽長にスカウトされ、これは国内最年少のコンサートマスターの記録である。以後92年まで釜山市響のコンサートマスターで在職し、釜山市響の水準を一段階引き上げるのに大きい貢献をした。
     90年高神大学の教授で公開採用された以後、指揮を始めてその能力を認められて本格的に指揮を勉強した。
     アメリカのBoston Conservatoryでオーケストラ指揮専攻 Diplomaを受けた。Boston Conservatory Orchestra, Melrose Symphony Orchestra, Quincy Symphony Orchestra などで指揮者として活動。
     帰国後、 2000年から釜山シンフォニーオーケストラ(プサン・シンフォニー)の 常任指揮者を引き受けて本格的な専門指揮者への活動が著しくて交響楽団の団員とコンサートマスターの豊かな経験を土台にして指揮者として急速に成長をした。
     ロシア国立 Hermitage Orchestra, ハンガリアンカンマーフィルハーモニ, 釜山シンフォニーオーケストラ, 釜山チャンバーオーケストラ, 釜山コンサートオーケストラ, 釜山市立交響楽団, 釜山シンポニエタシンフォニエッタ, 2002アジア大会祝い音楽会,ソプラノスミー・ジョコンサート, オペラ「リゴレット」,「椿姫「蝶々夫人」などを指揮し輝く芸術性と理知的な演奏を通じて正統的な音楽世界を構築して来た。
     2005年 釜山音楽賞(指揮部門)を受賞したし、特に 2005年 5月 東京フィルハーモーニオーケストラの来韓公演を指揮して観客たちの熱狂的な呼応の中に激情的ながらも柔らかく、派手ながらも正確な音楽を表現するコンダクターとして絶賛され、 韓国の音楽界のニュー-リーダーとしてスポットライトを浴びた。
     現在、釜山の高神大学教授、釜山シンフォニーオーケストラの常任指揮者。2006年KNN(前PSBブサン放送局)文化大賞受賞。
        

    倉本 裕基(ピアノ) プロフィール
     音楽家としては異色の経歴を持つ。6歳よりピアノを始める。早くからまわりにその才能を認められ、中学・高校での音楽環境が原点となる。数学や物理を学びながら大学在学中より、ピアノに関わるおよそほとんどの種類の仕事を経験。大学院卒業後は音楽の道を選択して、作・編曲やポピュラー音楽の研究を重ねる一方、多くの有名音楽家やタレントとの共演及びレコーディングを通じ研鑽を積む。
     1986年「倉本裕基」としてCDデビュー、TVドラマの音楽担当や、CM・テーマ曲などを手がけるなどし、これまでに創作したオリジナル曲は260以上、リリースしたアルバムは40枚近い。
     倉本の人気は日本より先に韓国で火がついた。1998年、韓国のレコード会社よりCDが発売されると、瞬く間に倉本裕基の音楽は、韓国の人々の心をつかみ、急速にファンが増えていく。もっともそれ以前の1995年ごろからTVドラマなどで頻繁に楽曲が使用されていることから、すでに輸入盤によって倉本音楽の人気は高まっていたと推測される。今や韓国では、TV・ラジオなどから、倉本裕基の音楽の聴こえない日はないと言われるほど。2005年には、7回目の韓国ツアーに加え、クリスマス特別コンサートに招かれるなど、人気は高まる一方である。今日、日本でも倉本裕基へのコンサート開催の依頼が急増、12月のオーケストラとの5大都市ツアーなどを含め、昨年の年間公演数は50本を超え、ソールドアウトの公演も続出している。
     その素晴らしい曲に魅了されるだけではなく、プロフェッサーのごときイメージからは想像できない、気さくでユーモアたっぷりのトークとやさしい人柄により、ますます熱心なファンが急増中である。


    출처: 동경 필하모닉 오케스트라
    2007/01/26 01:25 2007/01/26 01:25
    Posted by webmaster.

    사용자 삽입 이미지
    "여러분과 다시 연주할 수 있게 돼 매우 기쁩니다." 지난해 5월에 이어 일본 최고의 오케스트라인 도쿄필하모닉 오케스트라와 두 번째 연주회를 갖는 부산의 오충근(고신대 교수·부산심포니오케스트라 상임지휘자) 지휘자가 인사를 건네자 리허설장에 모인 단원들 사이에서 뜨거운 박수가 터져 나왔다.

    지난 14일 오후 1시 일본 도쿄 오페라시티 리사이틀홀 대리허설룸. 이곳에선 15일 오후 6시30분 도쿄예술극장 대극장에서 열리는 '2006 하트풀 콘서트'의 리허설이 시작됐다. 이번 연주회의 지휘봉을 잡는 오 지휘자는 고추장이 든 초콜릿을 단원들에게 돌리며 "고추장처럼 뜨거운 열정을 연주에 실어 표현하자"며 분위기를 잡았다.

    1부 리허설은 스트라빈스키의 발레 조곡 '불새'의 선율로 문을 열어 앙코르곡인 '아리랑'으로 마무리됐다. 특히 '아리랑'은 광복절(일본의 종전기념일)을 맞아 북한 작곡가 최성환이 편곡한 곡을 한국 지휘자가 통솔하고 일본 오케스트라가 연주해 이색적이고도 깊은 인상을 남겼다.

    이날 오후 3시30분부터 시작된 2부 리허설은 일본이 낳은 세계적 뉴에이지 피아니스트 유키 구라모토와 함께하는 시간이었다. 그의 히트작인 '레이크 루이즈(Lake Louise)'를 비롯해 '파리 겨울 이야기',라흐마니노프의 피아노협주곡 제2번 등이 연주됐다. 유키 구라모토는 "오랜만에 규모가 큰 오케스트라와 함께해 마치 학생으로 되돌아간 기분"이라고 말했다. 도쿄필 아라이 에이지 악장은 리허설 직후 "이번 연주회는 매년 종전기념일을 맞아 벌이는 평화를 위한 기도인 만큼 음악을 통해 모든 사람들의 마음이 하나가 되기를 바란다"고 말했다.

    올해로 17회째를 맞는 하트풀 콘서트는 세계적 명성의 도쿄필하모닉 오케스트라가 일본 종전기념일을 기리기 위해 해마다 여는 연주회. 오 지휘자는 제국주의 야만성을 돌이켜 반성하는 도쿄필의 기념 연주회를 통솔하는 첫 번째 외국인 지휘자로 이름을 올리게 됐다. 연주회에 앞서 오 지휘자는 "음악으로 한·일 양국이 화합할 수 있는 징검다리를 놓고 싶다"고 했다. 도쿄=백태현기자 hyun@busanilbo.com

    출처: 부산일보
    2007/01/22 11:36 2007/01/22 11:36
    Posted by webmaster.